【FF14】レベル別に見る!召喚士のスキル回し(レベル30~90)

スキル回し

今回は、レベル別に召喚士のスキル回しのポイントと開幕スキル回しの例を紹介します。

この記事はパッチ6.5時点での情報になります。

こんな方におすすめ
  • 新しく召喚士を始めた方
  • 召喚士のレベリングをしている方

召喚士のスキル回しにおける基本の流れ

レベル別のスキル回しを説明する前に、召喚士のスキル回しにおける基本の流れを説明します。

召喚士がやることは主に以下の4つです。

1.戦闘開始前に〈カーバンクル〉を召喚

召喚士は〈カーバンクル〉が存在していないと使用できないアクションが多数あります。

そのため、戦闘開始前に必ず「サモン・カーバンクル」を詠唱して〈カーバンクル〉を召喚しましょう。

カーバンクル
「サモン・カーバンクル」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

サモン・カーバンクル
魔法1.5秒/2.5秒召喚士を補助する能力を持つペットである「カーバンクル」を召喚する。

戦闘中にプレイヤーが倒されると〈カーバンクル〉は帰還してしまうため、復活したらもう一度〈カーバンクル〉を召喚する必要があります。また、コンテンツ突入時にも〈カーバンクル〉は帰還してしまうため、突入後にもう一度〈カーバンクル〉を召喚する必要があります。

2.「エーテルチャージ」で〈エーテルチャージ〉状態に移行

「エーテルチャージ」を使用すると自身が〈エーテルチャージ〉状態になり、一定時間特定のアクションの威力が上昇します。

また、自身に〈ルビーの神秘〉〈トパーズの神秘〉〈エメラルドの神秘〉が付与されます。

「エーテルチャージ」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

エーテルチャージ
魔法Instant/60秒自身が「エーテルチャージ」状態になる。
効果時間:15秒
エーテルチャージ効果:自身が実行するルイン、ルインラ、ルインガの威力を50、アウトバーストの威力を20上昇させる。
追加効果:自身に「ルビーの神秘」「トパーズの神秘」「エメラルドの神秘」を付与する。
発動条件:自身が戦闘状態かつカーバンクルが存在する。
この魔法は固有のリキャストタイマーを持つ。

「エーテルチャージ」は召喚士のレベルが上がると「トランス・バハムート」や「サモン・バハムート」といったアクションに自動で置き換わります。

〈エーテルチャージ〉状態の残り時間はジョブHUDの〈トランスゲージ〉に表示されます。

〈ルビーの神秘〉〈トパーズの神秘〉〈エメラルドの神秘〉について

「エーテルチャージ」を使用すると3つの〈神秘〉が付与されます。

これらは後に、〈ルビー〉〈トパーズ〉〈エメラルド〉の”サモン”を召喚するために使います。

〈トランスゲージ〉について

〈トランスゲージ〉では、〈エーテルチャージ〉状態の残り時間や自身に付与されている〈神秘〉を確認することができます。

〈エーテルチャージ〉状態のトランスゲージ

召喚士のレベルが上がるとトランスゲージが以下のように変わります。

〈トランス・バハムート〉状態のトランスゲージ
〈サモン・バハムート〉中のトランスゲージ

3.〈エーテルチャージ〉終了後〈ルビー〉〈トパーズ〉〈エメラルド〉の”サモン”を召喚

〈エーテルチャージ〉終了後、〈トランスゲージ〉が以下のように変化し〈ルビー〉〈トパーズ〉〈エメラルド〉に対応した〈サモン系アクション〉を使用できるようになります。

〈神秘〉に繋がれていた鎖が無くなり、”サモン”を召喚できる状態に変化する
〈サモン系アクション〉の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

サモン・ルビー
魔法Instant/2.5秒カーバンクル・ルビーを召喚し、「ルビーの煌き」を実行させる。
対象に接近して火属性魔法攻撃。
威力:400
追加効果:自身に2スタックの「ファイアエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
ファイアエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが火属性魔法に変化する。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「ルビーの神秘」が付与されている。
カーバンクルはカーバンクル・ルビーの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。

サモン・トパーズ
魔法Instant/2.5秒カーバンクル・トパーズを召喚し、「トパーズの煌き」を実行させる。
対象に接近して土属性魔法攻撃。
威力:400
追加効果:自身に4スタックの「アースエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
アースエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが土属性魔法に変化する。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「トパーズの神秘」が付与されている。
カーバンクルはカーバンクル・トパーズの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。

サモン・エメラルド
魔法Instant/2.5秒カーバンクル・エメラルドを召喚し、「エメラルドの煌き」を実行させる。
対象に風属性魔法攻撃。
威力:400
追加効果:自身に4スタックの「ウィンドエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
ウィンドエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが風属性魔法に変化する。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「エメラルドの神秘」が付与されている。
カーバンクルはカーバンクル・エメラルドの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。

召喚士のレベルが上がると、〈サモン系アクション〉が変化します。

〈サモン系アクション〉を使用すると〈神秘〉を消費して〈ルビー〉〈トパーズ〉〈エメラルド〉の”サモン”を一体ずつ順番に召喚することができます。

召喚された”サモン”は、対象に強力な攻撃をしてから即座に帰還します。

また、自身に〈ファイアエーテル〉〈アースエーテル〉〈ウィンドエーテル〉がそれぞれ付与されます。

〈ファイアエーテル〉〈アースエーテル〉〈ウィンドエーテル〉について

〈ファイアエーテル〉〈アースエーテル〉〈ウィンドエーテル〉を付与すると「ジェムシャイン」というアクションが、付与されている〈エーテル〉の属性に応じて変化します。

「ジェムシャイン」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ジェムシャイン
魔法2.5秒/2.5秒自身に付与されている「エーテル」に応じたアクションを発動する。
ファイアエーテル効果中:火属性の単体攻撃魔法に変化する。
アースエーテル効果中:土属性の単体攻撃魔法に変化する。
ウィンドエーテル効果中:風属性の単体攻撃魔法に変化する。

ルビー・ルイン
魔法2.8秒/3秒対象に火属性魔法攻撃。
威力:340
発動条件:「ファイアエーテル」
この魔法は固有のリキャストタイマーを持ち、実行すると他のウェポンスキルと魔法にこのアクションと同じリキャストタイムが発生する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

トパーズ・ルイン
魔法Instans/2.5秒対象に土属性魔法攻撃。
威力:240
発動条件:「アースエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

エメラルド・ルイン
魔法Instans/1.5秒対象に風属性魔法攻撃。
威力:160
発動条件:「ウィンドエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

通常の「ルイン」とアイコンが同じですが、それぞれ効果が違うので注意しましょう。

また、召喚士のレベルが上がると「ジェムシャイン」で使用できる魔法が変化します。

変化したアクションは、付与された〈エーテル〉のスタック数分だけ使用することが可能です。

「サモン・エメラルド」を使用した場合

カーバンクル・エメラルドを召喚し、自身に〈ウィンドエーテル〉が4スタック付与されます。

その際、「ジェムシャイン」は風属性の単体魔法攻撃「エメラルド・ルイン」に変化し、4回まで使用することが可能。

また、付与されている〈エーテル〉の種類や残り時間は〈トランスゲージ〉で確認できます。

〈ウィンドエーテル〉:4スタック、残り時間:12秒

”サモン”召喚後は基本的に〈エーテル〉を消費して攻撃していきましょう。

4.「エナジードレイン」で〈エーテルフロー〉を付与

「エナジードレイン」を使用すると自身に〈エーテルフロー〉を付与します。

「エナジードレイン」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

エナジードレイン
アビリティInstant/60秒対象に無属性魔法攻撃。
威力:200
追加効果:自身に2スタックの「エーテルフロー」を付与する
追加効果:自身に「ルインジャ実行可」を付与する
効果時間:60秒
リキャストタイマーを「エナジーサイフォン」と共有する。

付与された〈エーテルフロー〉を消費して「ミアズマバースト」などのアクションを使用することができます。

「ミアズマバースト」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ミアズマバースト
アビリティInstant/1秒対象に無属性魔法攻撃。
威力:340
発動条件:「エーテルフロー」

また、〈エーテルフロー〉のスタック状況は〈エーテルフローシンボル〉で確認することができます。

召喚士のレベル別に見るスキル回し

基本の流れは理解していただけたでしょうか?

ここからは、以下のレベル別にスキル回しの説明をしていきたいと思います。

レベル30のスキル回し

レベル30では以下のポイントを押さえてスキル回しをしましょう。

単体
  • 「エーテルチャージ」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルチャージ〉中は「ルインラ」を詠唱
  • 「エナジードレイン」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルフロー〉は「ミアズマバースト」で消費
  • 〈サモン系アクション〉を使用する順番は自由
  • “サモン”召喚後は「ジェムシャイン」を使用
複数(3体以上)
  • 「ルインラ」の代わりに「アウトバースト」を詠唱
  • 「ジェムシャイン」の代わりに「ジェムブリリアンス」を使用
  • レベル30で「ルイン」が「ルインラ」に変化する
  • レベル30で「サモン・ルビー」が「サモン・イフリート」に変化する

「ルインラ」「アウトバースト」について

レベル30になると「ルイン」が「ルインラ」に変化します。

レベル30時点での召喚士は「ルインラ」を多用することになります。

通常時と〈エーテルチャージ〉中は「ルインラ」を詠唱して対象にダメージを与えましょう。

また、敵が3体以上の時は「ルインラ」の代わりに範囲攻撃の「アウトバースト」を使用します。

アクションの詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ルインラ
魔法1.5秒/2.5秒対象に無属性魔法攻撃。
威力:270

アウトバースト
魔法1.5秒/2.5秒対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:100

敵が2体の時は、「ルインラ」を使った方がダメージ効率が良いです。

「サモン・イフリート」について

レベル30で「サモン・ルビー」が「サモン・イフリート」に変化します。

「サモン・イフリート」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

サモン・イフリート
魔法Instant/2.5秒イフリート・エギを召喚し、「地獄の火炎」を実行させる。
対象に接近し、前方5mに対して火属性扇範囲魔法攻撃。
威力:600
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に2スタックの「ファイアエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
ファイアエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが火属性魔法に変化する。
追加効果:自身に「クリムゾンサイクロン実行可」を付与する
効果時間:永続
この効果は他のサモン系アクションを実行すると解除される。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「ルビーの神秘」が付与されている。
カーバンクルはイフリート・エギの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。
  • レベル49以下では「地獄の火炎」ではなく「バーニングストライク」を実行させる。
  • レベル85以下では自身に「クリムゾンサイクロン実行可」は付与されません。

「ジェムブリリアンス」について

「ジェムブリリアンス」は、「ジェムシャイン」の範囲攻撃版です。

〈ファイアエーテル〉〈アースエーテル〉〈ウィンドエーテル〉を付与すると「ジェムブリリアンス」というアクションが、付与されている〈エーテル〉の属性に応じて変化します。

「ジェムブリリアンス」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ジェムブリリアンス
魔法2.5秒/2.5秒自身に付与されている「エーテル」に応じたアクションを発動する。
ファイアエーテル効果中:火属性の範囲攻撃魔法に変化する。
アースエーテル効果中:土属性の範囲攻撃魔法に変化する。
ウィンドエーテル効果中:風属性の範囲攻撃魔法に変化する。

ルビー・アウトバースト
魔法2.8秒/3秒対象とその周囲の敵に火属性範囲魔法攻撃。
威力:160
発動条件:「ファイアエーテル」
この魔法は固有のリキャストタイマーを持ち、実行すると他のウェポンスキルと魔法にこのアクションと同じリキャストタイムが発生する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

トパーズ・アウトバースト
魔法Instans/2.5秒対象とその周囲の敵に土属性範囲魔法攻撃。
威力:110
発動条件:「アースエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

エメラルド・アウトバースト
魔法Instans/1.5秒対象とその周囲の敵に風属性範囲魔法攻撃。
威力:70
発動条件:「ウィンドエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

通常の「アウトバースト」とアイコンが同じですが、それぞれ効果が違うので注意しましょう。

また、召喚士のレベルが上がると「ジェムブリリアンス」で使用できる魔法が変化します。

〈サモン系アクション〉を使用する順番について

〈サモン系アクション〉を使用する順番は基本的に自由ですが、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • ルビー系の”サモン”=長い詠唱をする必要があるため、ギミックなどで動く必要がない時に使用するのがおすすめ
  • トパーズ系の”サモン”すべての魔法がInstant(無詠唱)なので、動きながら使用することができる
  • エメラルド系の”サモン”すべての魔法がInstant(無詠唱)で、リキャストタイムが1.5秒と短いのが特徴

ルビー系の”サモン”を使用するタイミングを見極めましょう。

レベル30の開幕スキル回し

開幕のポイント
  • 開幕「ルインラ」で接敵したらすぐに「エーテルチャージ」を使用
  • 「エナジードレイン」は早めに使っておく
  • 「ミアズマバースト」は次の「エナジードレイン」までに2回使えればいつでもOK

レベル40のスキル回し

レベル40では以下のポイントを押さえてスキル回しをしましょう。

単体
  • 「エーテルチャージ」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルチャージ〉中は「ルインラ」を詠唱
  • 「エナジードレイン」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルフロー〉は「ミアズマバースト」で消費
  • 〈サモン系アクション〉を使用する順番は自由
  • “サモン”召喚後は「ジェムシャイン」を使用
複数(3体以上)
  • 「ルインラ」の代わりに「アウトバースト」を詠唱
  • 「ミアズマバースト」の代わりに「ペインフレア」を使用New
  • 「ジェムシャイン」の代わりに「ジェムブリリアンス」を使用
  • レベル35で「サモン・トパーズ」が「サモン・タイタン」に変化する
  • レベル40で「ペインフレア」を修得

「サモン・タイタン」について

レベル40で「サモン・トパーズ」が「サモン・タイタン」に変化します。

「サモン・タイタン」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

サモン・タイタン
魔法Instant/2.5秒タイタン・エギを召喚し、「大地の怒り」を実行させる。
対象に接近して自身の周囲5m以内の敵に土属性範囲魔法攻撃。
威力:600
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に4スタックの「アースエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
アースエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが土属性魔法に変化する。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「トパーズの神秘」が付与されている。
カーバンクルはタイタン・エギの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。

レベル49以下では「大地の怒り」ではなく「ロックバスター」を実行させる。

「ペインフレア」について

「ペインフレア」は「ミアズマバースト」の範囲版で、〈エーテルフロー〉を消費して使用することができます。

敵が3体以上いるときは「ミアズマバースト」の代わりに「ペインフレア」を使用します。

「ペインフレア」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ペインフレア
アビリティInstant/1秒対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:150
発動条件:「エーテルフロー」

敵が2体の時は、「ミアズマバースト」を使った方がダメージ効率が良いです。

レベル40の開幕スキル回し

開幕のポイント
  • 開幕「ルインラ」で接敵したらすぐに「エーテルチャージ」を使用
  • 「エナジードレイン」は早めに使っておく
  • 「ミアズマバースト」は次の「エナジードレイン」までに2回使えればいつでもOK

レベル50のスキル回し

レベル50では以下のポイントを押さえてスキル回しをしましょう。

単体
  • 「エーテルチャージ」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルチャージ〉中は「ルインラ」を詠唱
  • 「エナジードレイン」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルフロー〉は「ミアズマバースト」で消費
  • 〈サモン系アクション〉を使用する順番は自由
  • “サモン”召喚後は「ジェムシャイン」を使用
複数(3体以上)
  • 「ルインラ」の代わりに「アウトバースト」を詠唱
  • 「ミアズマバースト」の代わりに「ペインフレア」を使用
  • 「ジェムシャイン」の代わりに「ジェムブリリアンス」を使用
  • レベル45で「サモン・エメラルド」が「サモン・ガルーダ」に変化する
  • レベル50で「サモン・イフリート」「サモン・タイタン」「サモン・ガルーダ」により召喚するエギの実行するアクションが変化する。

「サモン・ガルーダ」について

レベル40で「サモン・トパーズ」が「サモン・ガルーダ」に変化します。

「サモン・ガルーダ」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

サモン・ガルーダ
魔法Instant/2.5秒ガルーダ・エギを召喚し、「エリアルブラスト」を実行させる。
対象とその周囲5m以内の敵に風属性範囲魔法攻撃。
威力:600
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に4スタックの「ウィンドエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
ウィンドエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが風属性魔法に変化する。
追加効果:自身に「スリップストリーム実行可」を付与する
効果時間:永続
この効果は他のサモン系アクションを実行すると解除される。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「エメラルドの神秘」が付与されている。
カーバンクルはガルーダ・エギの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。
  • レベル49以下では「エリアルブラスト」ではなく「エリアルスラッシュ」を実行させる。
  • レベル85以下では、自身に「スリップストリーム実行可」は付与されません。

レベル50の開幕スキル回し

開幕のポイント
  • 開幕「ルインラ」で接敵したらすぐに「エーテルチャージ」を使用
  • 「エナジードレイン」は早めに使っておく
  • 「ミアズマバースト」は次の「エナジードレイン」までに2回使えればいつでもOK

レベル60のスキル回し

レベル60では以下のポイントを押さえてスキル回しをしましょう。

単体
  • 「トランス・バハムート」をリキャスト毎に使用New
  • 〈トランス・バハムート〉中は「アストラルインパルス」を詠唱New
  • 〈トランス・バハムート〉中に「アストラルフロウ」を使用New
  • 「エナジードレイン」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルフロー〉は「ミアズマバースト」で消費
  • 〈サモン系アクション〉を使用する順番は自由
  • “サモン”召喚後は「ジェムシャイン」を使用
複数(3体以上)
  • 「ルインガ」の代わりに「アウトバースト」を詠唱
  • 「アストラルインパルス」の代わりに「アストラルフレア」を使用New
  • 「エナジードレイン」の代わりに「エナジーサイフォン」を使用New
  • 「ミアズマバースト」の代わりに「ペインフレア」を使用
  • 「ジェムシャイン」の代わりに「ジェムブリリアンス」を使用
  • レベル52で「エナジーサイフォン」を修得
  • レベル54で「ルインラ」が「ルインガ」に変化する
  • レベル58で「エーテルチャージ」が「トランス・バハムート」に変化する
  • レベル60で「アストラルフロウ」を修得

「エナジーサイフォン」について

「エナジーサイフォン」は「エナジードレイン」の範囲版です。敵が3体以上いるときはこちらを使用しましょう。

「エナジーサイフォン」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

エナジーサイフォン
アビリティInstant/60秒対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:100
追加効果:自身に2スタックの「エーテルフロー」を付与する
追加効果:自身に「ルインジャ実行可」を付与する
効果時間:60秒
リキャストタイマーを「エナジードレイン」と共有する。

「ルインガ」について

レベル60になると「ルインラ」が「ルインガ」に変化します。

「ルインガ」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ルインガ
魔法1.5秒/2.5秒対象に無属性魔法攻撃。
威力:310

また、同時に「ジェムシャイン」のアクションも変化します。

「ジェムシャイン」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ジェムシャイン
魔法2.5秒/2.5秒自身に付与されている「エーテル」に応じたアクションを発動する。
ファイアエーテル効果中:火属性の単体攻撃魔法に変化する。
アースエーテル効果中:土属性の単体攻撃魔法に変化する。
ウィンドエーテル効果中:風属性の単体攻撃魔法に変化する。

ルビー・ルインガ
魔法2.8秒/3秒対象に火属性魔法攻撃。
威力:410
発動条件:「ファイアエーテル」
この魔法は固有のリキャストタイマーを持ち、実行すると他のウェポンスキルと魔法にこのアクションと同じリキャストタイムが発生する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

トパーズ・ルインガ
魔法Instans/2.5秒対象に土属性魔法攻撃。
威力:300
発動条件:「アースエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

エメラルド・ルインガ
魔法Instans/1.5秒対象に風属性魔法攻撃。
威力:180
発動条件:「ウィンドエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

「トランス・バハムート」について

レベル58で「エーテルチャージ」が「トランス・バハムート」に変化します。

「トランス・バハムート」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

トランス・バハムート
魔法Instant/60秒自身が「トランス・バハムート」状態になる。
効果時間:15秒
追加効果:ルインガがアストラルインパルスに変化し、アウトバーストがアストラルフレアに変化する。
追加効果:自身に「ルビーの神秘」「トパーズの神秘」「エメラルドの神秘」を付与する。
発動条件:自身が戦闘状態かつカーバンクルが存在する。
この魔法は固有のリキャストタイマーを持つ。

「トランス・バハムート」を使用すると、自身が〈トランス・バハムート〉状態になり、「ルインガ」が「アストラルインパルス」に変化し、「アウトバースト」が「アストラルフレア」に変化します。

「アクション」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

アストラルインパルス
魔法Instant/2.5秒対象に無属性魔法攻撃。
威力:440
発動条件:「トランス・バハムート」効果中
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

アストラルフレア
魔法Instant/2.5秒対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:180
発動条件:「トランス・バハムート」効果中
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

〈トランス・バハムート〉中は必ず、「アストラルインパルス」を使用しましょう。

また、敵が3体以上いるときは「アストラルインパルス」の代わりに「アストラルフレア」を使用しましょう。

「アストラルフロウ」について

「アストラルフロウ」は特定のアクション実行時に変化します。

レベル60の時点では、「トランス・バハムート」を使用すると、「デスフレア」に変化します。

「アストラルフロウ」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

アストラルフロウ
魔法Instant/2.5秒特定のアクションの実行時に、このアクションが変化する。
サモン・バハムート実行時:「デスフレア」に変化する。
サモン・フェニックス実行時:「再生の炎」に変化する。
サモン・イフリートII実行時:「クリムゾンサイクロン」に変化する。
トパーズ・リチュアルおよびトパーズ・カタストロフィ実行時:「マウンテンバスター」に変化する。
サモン・ガルーダII実行時:「スリップストリーム」に変化する。

デスフレア
アビリティInstant/20秒対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:500
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
発動条件:「トランス・バハムート」効果中
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

「デスフレア」は〈トランス・バハムート〉中に一回のみ使用することができます。必ず使用しましょう。

レベル60の開幕スキル回し

開幕のポイント
  • 開幕「ルインガ」で接敵したらすぐに「トランス・バハムート」を使用
  • 〈トランス・バハムート〉中は「アストラルインパルス」6回、「デスフレア」1回を必ず使用
  • 「エナジードレイン」は早めに使っておく
  • 「ミアズマバースト」は次の「エナジードレイン」までに2回使えればいつでもOK

レベル70のスキル回し

レベル70では以下のポイントを押さえてスキル回しをしましょう。

単体
  • 「サモン・バハムート」をリキャスト毎に使用New
  • 〈トランス・バハムート〉中は「アストラルインパルス」を詠唱
  • 〈トランス・バハムート〉中に「アストラルフロウ」「エンキンドル・バハムート」を使用New
  • 「エナジードレイン」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルフロー〉は「ミアズマバースト」で消費
  • 〈サモン系アクション〉を使用する順番は自由
  • “サモン”召喚後は「ジェムシャイン」を使用
  • 任意のタイミングで「ルインジャ」を使用New
  • 120秒毎に「シアリングライト」を使用New
複数(3体以上)
  • 「ルインガ」の代わりに「アウトバースト」を詠唱
  • 「アストラルインパルス」の代わりに「アストラルフレア」を使用
  • 「エナジードレイン」の代わりに「エナジーサイフォン」を使用
  • 「ミアズマバースト」の代わりに「ペインフレア」を使用
  • 「ジェムシャイン」の代わりに「ジェムブリリアンス」を使用
  • レベル62で「ルインジャ」を修得
  • レベル66で「シアリングライト」を修得
  • レベル70で「トランス・バハムート」が「サモン・バハムート」に変化する
  • レベル70で「エンキンドル・バハムート」を修得

「ルインジャ」について

レベル62から「エナジードレイン」を使用すると「ルインジャ」を使用できるようになります。

「ルインジャ」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ルインジャ
魔法Instant/2.5秒対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:100
追加効果:自身に2スタックの「エーテルフロー」を付与する
追加効果:自身に「ルインジャ実行可」を付与する
効果時間:60秒
リキャストタイマーを「エナジードレイン」と共有する。

「ルインジャ」は無詠唱で使用できるので、ギミック処理などで移動が必要になった時に使用するのがおすすめ。

「シアリングライト」について

「シアリングライト」は召喚士のシナジースキルです。

「シアリングライト」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

シアリングライト
アビリティInstant/120秒一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージを3%上昇させる。
効果時間:30秒

「シアリングライト」は「アストラルインパルス」や「デスフレア」などの威力の高いアクションに合わせるのがおすすめです。

「サモン・バハムート」について

レベル70で「トランス・バハムート」が「サモン・バハムート」に変化します。

「サモン・バハムート」を使用すると、自身が〈トランス・バハムート〉状態になり、さらに”デミ・バハムート”を顕現させます。

「サモン・バハムート」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

サモン・バハムート
魔法Instant/60秒敵単体を対象とする。
自身が「トランス・バハムート」状態になり、さらにデミ・バハムートを顕現させる。
顕現時間:15秒
デミ・バハムートは召喚士の攻撃対象に「ウィルムウェーブ」による攻撃を行う。
追加効果:ルインガがアストラルインパルスに変化し、トライディザスターがアストラルフレアに変化する。
追加効果:自身に「ルビーの神秘」「トパーズの神秘」「エメラルドの神秘」を付与する。
このアクションを実行すると、対象から自身への敵視を上昇させる。
発動条件:カーバンクルが存在する
カーバンクルはデミ・バハムートの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。
この魔法は固有のリキャストタイマーを持つ。

”デミ・バハムート”は顕現中にプレイヤーとは別に自動で攻撃をしてくれます。

また、”デミ・バハムート”顕現中に「エンキンドル・バハムート」を使用することで、”デミ・バハムート”に「アク・モーン」を実行させることができます。

「エンキンドル・バハムート」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

エンキンドル・バハムート
アビリティInstant/20秒顕現しているデミ・バハムートに「アク・モーン」を実行させる。
対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:1300
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
発動条件:デミ・バハムートが顕現している

レベル70の開幕スキル回し

開幕のポイント
  • 開幕「ルインガ」で接敵したらすぐに「サモン・バハムート」を使用
  • 「シアリングライト」は「サモン・バハムート」の直後に使う
  • 「シアリングライト」効果中に「エナジードレイン」と「ミアズマバースト」を使用できるとGOOD
  • 〈トランス・バハムート〉中は「アストラルインパルス」6回、「デスフレア」と「エンキンドル・バハムート」を1回ずつ必ず使う
  • 次の「エナジードレイン」を使用するまでに「ルインジャ」を1回使用する

レベル80のスキル回し

レベル80では以下のポイントを押さえてスキル回しをしましょう。

単体
  • 「サモン・バハムート」「サモン・フェニックス」をリキャスト毎に使用New
  • 〈トランス・バハムート〉中は「アストラルインパルス」「アストラルフロウ」「エンキンドル・バハムート」を使用
  • 〈トランス・フェニックス〉中は「霊泉の炎」「アストラルフロウ」「エンキンドル・フェニックス」を使用New
  • 「エナジードレイン」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルフロー〉は「ミアズマバースト」で消費
  • 〈サモン系アクション〉を使用する順番は自由
  • “サモン”召喚後は「ジェムシャイン」を使用
  • 任意のタイミングで「ルインジャ」を使用
  • 120秒毎に「シアリングライト」を使用
複数(3体以上)
  • 「ルインガ」の代わりに「トライディザスター」を詠唱New
  • 「アストラルインパルス」の代わりに「アストラルフレア」を使用
  • 「霊泉の炎」の代わりに「煉獄の炎」を使用
  • 「エナジードレイン」の代わりに「エナジーサイフォン」を使用
  • 「ミアズマバースト」の代わりに「ペインフレア」を使用
  • 「ジェムシャイン」の代わりに「ジェムブリリアンス」を使用
  • レベル72で自身に付与されている「エーテル」によりジェムシャインが変化する
  • レベル74で「アウトバースト」が「トライディザスター」に変化する
  • レベル80で「サモン・バハムート」が「サモン・フェニックス」に変化する

「ジェムシャイン」について

〈ファイアエーテル〉〈アースエーテル〉〈ウィンドエーテル〉を付与すると「ジェムシャイン」というアクションが、付与されている〈エーテル〉の属性に応じて変化します。

「ジェムシャイン」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ジェムシャイン
魔法2.5秒/2.5秒自身に付与されている「エーテル」に応じたアクションを発動する。
ファイアエーテル効果中:火属性の単体攻撃魔法に変化する。
アースエーテル効果中:土属性の単体攻撃魔法に変化する。
ウィンドエーテル効果中:風属性の単体攻撃魔法に変化する。

ルビー・リチュアル
魔法2.8秒/3秒対象に火属性魔法攻撃。
威力:510
発動条件:「ファイアエーテル」
この魔法は固有のリキャストタイマーを持ち、実行すると他のウェポンスキルと魔法にこのアクションと同じリキャストタイムが発生する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

トパーズ・リチュアル
魔法Instans/2.5秒対象に土属性魔法攻撃。
威力:330
追加効果:自身に「マウンテンバスター実行可」を付与する
効果時間:永続
この効果は他のサモン系アクションを実行すると解除される。
発動条件:「アースエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

エメラルド・リチュアル
魔法Instans/1.5秒対象に風属性魔法攻撃。
威力:230
発動条件:「ウィンドエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。。

「トライディザスター」について

レベル80になると「アウトバースト」が「トライディザスター」に変化します。

「トライディザスター」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

トライディザスター
魔法1.5秒/2.5秒対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:120

また、同時に「ジェムブリリアンス」のアクションも変化します。

「ジェムシャイン」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ジェムシャイン
魔法2.5秒/2.5秒自身に付与されている「エーテル」に応じたアクションを発動する。
ファイアエーテル効果中:火属性の単体攻撃魔法に変化する。
アースエーテル効果中:土属性の単体攻撃魔法に変化する。
ウィンドエーテル効果中:風属性の単体攻撃魔法に変化する。

ルビー・ディザスター
魔法2.8秒/3秒対象とその周囲の敵に火属性範囲魔法攻撃。
威力:190
発動条件:「ファイアエーテル」
この魔法は固有のリキャストタイマーを持ち、実行すると他のウェポンスキルと魔法にこのアクションと同じリキャストタイムが発生する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

トパーズ・ディザスター
魔法Instans/2.5秒対象とその周囲の敵に土属性範囲魔法攻撃。
威力:130
発動条件:「アースエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

エメラルド・ディザスター
魔法Instans/1.5秒対象とその周囲の敵に風属性範囲魔法攻撃。
威力:90
発動条件:「ウィンドエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

「サモン・フェニックス」について

レベル80で「サモン・バハムート」が「サモン・フェニックス」に変化します。

「サモン・フェニックス」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

サモン・フェニックス
魔法Instant/60秒敵単体を対象とする。
自身が「トランス・フェニックス」状態になり、さらにデミ・フェニックスを顕現させる。
顕現時間:15秒
デミ・フェニックスは顕現時に「不死鳥の翼」を実行する。
また、デミ・フェニックスは召喚士の攻撃対象に「火焔」による攻撃を行う。
追加効果:ルインガが霊泉の炎に変化し、トライディザスターが煉獄の炎に変化する。
追加効果:自身に「ルビーの神秘」「トパーズの神秘」「エメラルドの神秘」を付与する。
このアクションを実行すると、対象から自身への敵視を上昇させる。
発動条件:カーバンクルが存在する
カーバンクルはデミ・フェニックスの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。
この魔法は固有のリキャストタイマーを持つ。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

「サモン・フェニックス」を使用すると、自身が〈トランス・フェニックス〉状態になり、「ルインガ」が「霊泉の炎」に変化し、「トライディザスター」が「煉獄の炎」に変化します。

また、”デミ・フェニックス”を顕現させます。

「アクション」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

霊泉の炎
魔法Instant/2.5秒対象に火属性魔法攻撃。
威力:540
発動条件:「トランス・フェニックス」効果中
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

煉獄の炎
魔法Instant/2.5秒対象とその周囲の敵に火属性範囲魔法攻撃。
威力:240
発動条件:「トランス・フェニックス」効果中
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

〈トランス・フェニックス〉中は必ず、「霊泉の炎」を使用しましょう。

また、敵が3体以上いるときは「霊泉の炎」の代わりに「煉獄の炎」を使用しましょう。

”デミ・フェニック”は顕現中にプレイヤーとは別に自動で攻撃をしてくれます。

”デミ・フェニック”顕現中に「エンキンドル・フェニックス」を使用することで、”デミ・フェニックス”に「リヴァレーション」を実行させることができます。

「エンキンドル・フェニックス」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

エンキンドル・フェニックス
アビリティInstant/20秒顕現しているデミ・フェニックスに「リヴァレーション」を実行させる。
対象とその周囲の敵に火属性範囲魔法攻撃。
威力:1300
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
発動条件:デミ・フェニックスが顕現している
発動条件を満たすとエンキンドル・バハムートがエンキンドル・フェニックスに変化する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

召喚士のレベル80以降では「サモン・バハムート」と「サモン・フェニックス」を60秒毎、必ず交互に使用することになります。

レベル80の開幕スキル回し

開幕のポイント
  • 開幕「ルインガ」で接敵したらすぐに「サモン・バハムート」を使用
  • 「シアリングライト」は「サモン・バハムート」の直後に使う
  • 「シアリングライト」効果中に「エナジードレイン」と「ミアズマバースト」を使用できるとGOOD
  • 〈トランス・バハムート〉中は「アストラルインパルス」6回、「デスフレア」と「エンキンドル・バハムート」を1回ずつ必ず使う
  • 次の「エナジードレイン」を使用するまでに「ルインジャ」を1回使用する
  • 「サモン・フェニックス」使用後もスキル回しの流れは同じ

レベル90のスキル回し

レベル90では以下のポイントを押さえてスキル回しをしましょう。

単体
  • 「サモン・バハムート」と「サモン・フェニックス」をリキャスト毎に使用
  • 〈トランス・バハムート〉中は「アストラルインパルス」「アストラルフロウ」「エンキンドル・バハムート」を使用
  • 〈トランス・フェニックス〉中は「霊泉の炎」「アストラルフロウ」「エンキンドル・フェニックス」を使用
  • 「エナジードレイン」をリキャスト毎に使用
  • 〈エーテルフロー〉は「ミアズマバースト」で消費
  • 〈サモン系アクション〉を使用する順番は自由
  • “サモン”召喚後は「ジェムシャイン」「アストラルフロウ」を使用New
  • 任意のタイミングで「ルインジャ」を使用
  • 120秒毎に「シアリングライト」を使用
複数(3体以上)
  • 「ルインガ」の代わりに「トライディザスター」を詠唱
  • 「アストラルインパルス」の代わりに「アストラルフレア」を使用
  • 「霊泉の炎」の代わりに「煉獄の炎」を使用
  • 「エナジードレイン」の代わりに「エナジーサイフォン」を使用
  • 「ミアズマバースト」の代わりに「ペインフレア」を使用
  • 「ジェムシャイン」の代わりに「ジェムブリリアンス」を使用
  • レベル82で自身に付与されている「エーテル」によりジェムブリリアンスが変化する
  • レベル86で特定のアクションの実行時にアストラルフロウが変化する
  • レベル90で「サモン・イフリート」が「サモン・イフリートII」に変化する
  • レベル90で「サモン・タイタン」が「サモン・タイタンII」に変化する
  • レベル90で「サモン・ガルーダ」が「サモン・ガルーダII」に変化する

「ジェムブリリアンス」について

〈ファイアエーテル〉〈アースエーテル〉〈ウィンドエーテル〉を付与すると「ジェムブリリアンス」というアクションが、付与されている〈エーテル〉の属性に応じて変化します。

「ジェムシャイン」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

ジェムブリリアンス
魔法2.5秒/2.5秒自身に付与されている「エーテル」に応じたアクションを発動する。
ファイアエーテル効果中:火属性の範囲攻撃魔法に変化する。
アースエーテル効果中:土属性の範囲攻撃魔法に変化する。
ウィンドエーテル効果中:風属性の範囲攻撃魔法に変化する。

ルビー・カタストロフィ
魔法2.8秒/3秒対象とその周囲の敵に火属性範囲魔法攻撃。
威力:210
発動条件:「ファイアエーテル」
この魔法は固有のリキャストタイマーを持ち、実行すると他のウェポンスキルと魔法にこのアクションと同じリキャストタイムが発生する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

トパーズ・カタストロフィ
魔法Instans/2.5秒対象とその周囲の敵に土属性範囲魔法攻撃。
威力:140
追加効果:自身に「マウンテンバスター実行可」を付与する
効果時間:永続
この効果は他のサモン系アクションを実行すると解除される。
発動条件:「アースエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

エメラルド・カタストロフィ
魔法Instans/1.5秒対象とその周囲の敵に風属性範囲魔法攻撃。
威力:100
発動条件:「ウィンドエーテル」
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

「アストラルフロウ」について

「アストラルフロウ」は特定のアクション実行時に変化します。

「アストラルフロウ」の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

アストラルフロウ
魔法Instant/2.5秒特定のアクションの実行時に、このアクションが変化する。
サモン・バハムート実行時:「デスフレア」に変化する。
サモン・フェニックス実行時:「再生の炎」に変化する。
サモン・イフリートII実行時:「クリムゾンサイクロン」に変化する。
トパーズ・リチュアルおよびトパーズ・カタストロフィ実行時:「マウンテンバスター」に変化する。
サモン・ガルーダII実行時:「スリップストリーム」に変化する。

デスフレア
アビリティInstant/20秒対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。
威力:500
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
発動条件:「トランス・バハムート」効果中
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

再生の炎
アビリティInstant/20秒自身またはパーティメンバーひとりを対象とする。
対象のHPを回復する。
回復力:400
追加効果:対象に「再生の炎」を付与する
効果時間:30秒
再生の炎効果:対象のHPが75%を下回るか効果時間が経過すると、HP継続回復効果が発動する。
回復力:200
効果時間:15秒
発動条件:「トランス・フェニックス」効果中
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

クリムゾンサイクロン
魔法Instant/2.5秒対象に急接近して、対象とその周囲の敵に火属性範囲魔法攻撃。
威力:430
2体目以降の対象への威力は65%減少する。
発動条件:「クリムゾンサイクロン実行可」効果中
バインド中は実行不可。
このアクションを実行すると「クリムゾンストライク」に変化する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

クリムゾンストライク
魔法Instant/2.5秒対象とその周囲の敵に火属性範囲魔法攻撃。
威力:430
2体目以降の対象への威力は65%減少する。
コンボ条件:クリムゾンサイクロン
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

マウンテンバスター
アビリティInstant/1秒対象とその周囲の敵に土属性範囲魔法攻撃。
威力:150
2体目以降の対象への威力は70%減少する。
発動条件:「マウンテンバスター実行可」効果中
※このアクションはホットバーに登録することはできない。

スリップストリーム
魔法3秒/3.5秒対象とその周囲の敵に風属性範囲魔法攻撃。
威力:430
2体目以降の対象への威力は65%減少する。
追加効果:対象を中心にダメージエリアを生成する。
威力:30
効果時間:15秒
発動条件:「スリップストリーム実行可」効果中
この魔法は固有のリキャストタイマーを持ち、実行すると他のウェポンスキルと魔法にこのアクションと同じリキャストタイムが発生する。
※このアクションはホットバーに登録することはできない。
「クリムゾンサイクロン」「クリムゾンストライク」の使い方

「サモン・イフリート」実行時に「アストラルフロウ」が「クリムゾンサイクロン」に変化します。

「クリムゾンサイクロン」で対象に急接近した後「クリムゾンストライク」を続けて使用しましょう。

また、「クリムゾンストライク」は近接攻撃になっているので対象に近づいている必要があります。

「マウンテンバスター」の使い方

「トパーズ・リチュアル」および「トパーズ・カタストロフィ」実行時に「アストラルフロウ」が「マウンテンバスター」に変化します。

上記の性質上、「トパーズ・リチュアル」と「マウンテンバスター」を交互に使用しましょう。

敵が3体以上いるときは、「トパーズ・カタストロフィ」と「マウンテンバスター」を交互に使用しましょう。

「スリップストリーム」の使い方

「サモン・ガルーダ」実行時に「アストラルフロウ」が「スリップストリーム」に変化します。

「スリップストリーム」は対象を中心としたダメージエリアを生成するので、生成後に対象が範囲外に移動してしまうとダメージを与えることができません。

そのため、対象が動かないタイミングを狙って使用しましょう。

「サモン・イフリートII」「サモン・タイタンII」「サモン・ガルーダII」について

レベル90で「サモン・イフリート」「サモン・タイタン」「サモン・ガルーダ」がそれぞれ「サモン・イフリートII」「サモン・タイタンII」「サモン・ガルーダII」に変化します。

〈サモン系アクション〉の詳細を表示する
アクション名種類キャスト/リキャスト効果

サモン・イフリートII
魔法Instant/2.5秒イフリート・ルビーを召喚し、「地獄の火炎」を実行させる。
対象とその周囲5m以内の敵に火属性範囲魔法攻撃。
威力:750
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に2スタックの「ファイアエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
ファイアエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが火属性魔法に変化する。
追加効果:自身に「クリムゾンサイクロン実行可」を付与する
効果時間:永続
この効果は他のサモン系アクションを実行すると解除される。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「ルビーの神秘」が付与されている。
カーバンクルはイフリート・ルビーの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。

サモン・タイタンII
魔法Instant/2.5秒タイタン・トパーズを召喚し、「大地の怒り」を実行させる。
対象とその周囲5m以内の敵に土属性範囲魔法攻撃。
威力:750
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に4スタックの「アースエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
アースエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが土属性魔法に変化する。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「トパーズの神秘」が付与されている。
カーバンクルはタイタン・トパーズの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。

サモン・ガルーダII
魔法Instant/2.5秒ガルーダ・エメラルドを召喚し、「エリアルブラスト」を実行させる。
対象とその周囲5m以内の敵に風属性範囲魔法攻撃。
威力:750
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に4スタックの「ウィンドエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
ウィンドエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが風属性魔法に変化する。
追加効果:自身に「スリップストリーム実行可」を付与する
効果時間:永続
この効果は他のサモン系アクションを実行すると解除される。
発動条件:カーバンクルが存在し、自身に「エメラルドの神秘」が付与されている。
カーバンクルはガルーダ・エメラルドの顕現時に帰還するが、顕現時間が経過すると再出現する。

レベル90の開幕スキル回し

開幕のポイント
  • 開幕「ルインガ」で接敵したらすぐに「サモン・バハムート」を使用
  • 「シアリングライト」は「サモン・バハムート」の直後に使う
  • 「シアリングライト」効果中に「エナジードレイン」と「ミアズマバースト」を使用できるとGOOD
  • 〈トランス・バハムート〉中は「アストラルインパルス」6回、「デスフレア」と「エンキンドル・バハムート」を1回ずつ必ず使う
  • 次の「エナジードレイン」を使用するまでに「ルインジャ」を1回使用する
  • 「サモン・フェニックス」使用後もスキル回しの流れは同じ

きれいにスキル回しができていると「サモン・バハムート」から「サモン・フェニックス」までに「ルインガ」は1回だけしか使用しません。

タイトルとURLをコピーしました